メルマガ初心者が稼ぐために必要な7つの仕組み【前編】

以前、メルマガアフィリエイトの重要性についてお伝えしました。
さっそく、取り組んでみた方はいるでしょうか?
- まだ、ブログだけでアフィリエイトをしている
- メルマガはやってないけど興味がある
- 既にやっているけど、よくわからない
このように感じている方は、改めてここでメルマガアフィリエイトの重要性を確認しましょう!
そして、今回のテーマである「7つの項目」をぜひ、習得してもらいたいと思います。
7つの項目を身につけることができれば、あなたのメルマガアフィリエイトは飛躍的に効果を発揮することでしょう。
完全に使いこなすことができるようになれば、数百万円のアフィリエイト報酬も夢ではないでしょうし、ぜひ最後まで読んで、あなたのスキルとして落とし込んでくださいね。
目次
復習:メルマガのメリットを再確認しましょう
先ほども確認しましたが、まだメルマガアフィリエイトに取り組んでいない方、もしくは実践に踏み切ることができていない方は、下記の記事もあわせて参考にしてみてみましょう。
知っておくべきメルマガがもたらす効果
メルマガアフィリエイトは稼げない?アフィリ初心者必見の5つのメリット
メルマガアフィリエイトの始め方~ブログと両立して稼ぐコツ~
あらためて、簡潔にメルマガのメリットを伝えると、
- 読者さんとの距離を縮めやすい
- 最新情報をすぐに読ませることができる
- レバレッジ(てこの原理)で大きく稼げる
- アフィリエイト収入が安定する
- メールマーケティングの効果的な施策を取り入れられる
- ステップメールでほぼ自動収入も可能
- ブログやSNSと連携させられる
などなど、メルマガアフィリエイトにはメリットがこれほど多いのです。
ブログだけでは得られないメリットや魅力を意識しながら、この機会にぜひ積極的に取り組んでくださいね!
メルマガで稼ぐために必要な7つの仕組み
では、さっそくですが、具体的な7つの仕組みをご紹介しましょう。
1.集める → 2.届ける → 3.開かせる → 4.読ませる → 5.行動させる → 6.購入してもらう → 7.+α【これが重要】
以上、7つが重要な仕組みの全てです。
「えっ?これだけ?」と思われましたか?
そうです、この7つの項目が重要です。
もし、メルマガで稼げていないのであれば、この項目のどれかができていない可能性が大です。
せっかくメルマガスタンドに登録して毎月固定費を払っているのですから、7つの項目を見直しながら、稼げる仕組みを作っていきましょう。
その際には必ず、1つ1つしっかり“実践”するのが大切です。
これを単発でなく総合的に行わないと、穴の開いたバケツに水を注ぐという無駄な作業を繰り返す羽目になります。
7つの仕組みを逆から作る
先ほど、順番はこちらだと伝えましたが、
1.集める → 2.届ける → 3.開かせる → 4.読ませる → 5.行動させる → 6.購入してもらう → 7.+α【これが重要】
メルマガで稼ぐための仕組み作りのポイント……それは、“逆から作る”ということです。
逆にするとこんな感じになります^^
1.+α【これが重要】 → 2.購入してもらう → 3.行動させる → 4.読ませる → 5.開かせる → 6.届ける → 7.集める
アフィリエイトの最終目的は「商品を購入してもらって報酬をいただくこと」ですよね。
見込み客がいきなり購入まで到達しませんし、最終地点をしっかり作らないで、集客をしたところで誰も商品を買うことはないでしょう。
具体的にメルマガを作る順序はこうなります。
商品購入【最終目的】
↓
商品を購入してもらうために行動してもらわないといけない。
↓
行動してもらうためにメルマガのURLをクリックしてもらわないといけない。
↓
クリックしてもらうには本文を読んでもらわないといけない。
↓
読んでもらうにはメールを開いてもらわないといけない。
↓
メールを開いてもらうためにメールがしっかり届かないといけない。
↓
届けるために集客しないといけない。
最初からいくら頑張って集客しても、次の導線を作らないと、
先程もお伝えしたように、穴の開いたバケツに水を注いでいるようなものになります。
購入まで辿りつくことなく、一向に報酬は手に入らないままです。
読者さんに購入してもらうまでが、メルマガ発行の目的ですよね。
もし、メルマガをやっているのにうまくいってないのであれば、原因はこのどこかにあるので必ず見つけだして、改善しちゃいましょう!
それでは実際に、1項目ずつ掘り下げてみることにします。
購入してもらう
メルマガアフィリエイトで目指す、最後のプロセスですね。
つまり、URLをクリックした飛び先で、商品を購入していただくことです。
ここで意識すべきは、
- 売れる商品を選ぶこと
- 商品の必要性を伝えること
- 特典をつける
この3つです!さらに掘り下げていきましょう^^
売れる商品を選ぶこと
売れる商品選定のポイントとしては、CVRの良い商品を売るのがオススメです。
※CVRとは=商品サイトを訪れた人全体のなかで、何人が購入したかの率を表すもの
例)CVR5.5%=100人訪れたら5~6人買う見込みがある商品
この%が高ければ高いほど、購入率が高く売れやすい商品だということになります。
もちろん、ブログアフィリエイトでもCVRを意識することで、成約率を上げられるかもしれません。
しかし、メルマガアフィリエイトで、商品の必要性、特徴を伝えることができれば、CVRを何倍も跳ね上げることが可能になるんですね。
商品の必要性を伝えること
例えば、あなたは道端でいきなり商品を紹介されて買いますか?
答えはNOですよね。
怪しい人に話しかけられた、とあなたはきっと警戒するんじゃないでしょうか。
逆に、友達、家族が紹介してくれた商品なら少しは説明に耳を貸してもいいと思うでしょう。
その説明に少し魅力を感じたら「買ってもいいかな?」と心情が変わりますよね。
つまり、信用や信頼があればCVRは必然的にあがるということです。
あなたのメルマガに登録しているということは、少なからず信頼があるので、
自発的にセールスを仕掛けられるプッシュ型(攻め)の媒体である利点を使って、
「この商品はあなたの生活を、これこれこういう理由で豊かにしますよ」
と懇切丁寧に必要性を伝えれば、通常5.5%のCVRが50.5%に跳ね上がることも可能なんです。
これがメルマガ最大のメリットの1つですね。
特典をつける
さらに、商品に合った特典を付ければ、購入する人の割合はより上昇しやくなります。
FXの商品を売るなら、
「特典でこのロジックツールを特別にプレゼントします」
「このロジックの鉄板利益動画をプレゼント!」
など、その商品の魅力をさらに加速させる特典であれば、あなたから買いたいというお客さんが増えるのは間違いありません。
行動させる
購入の前の大事なポイントですが、ここはすごくシンプルです。
「●月●日までの限定公開となります。
今すぐに下記URLをクリックして詳細をご確認ください!」
「残りあと、2名の募集です!今すぐにお申込みください!」
「こちらのURLをクリック!」
と、このように具体的で、何をすればいいのかを明確に伝えることです。
読者さんは、あなたの指示を待っています。
有益な情報を与え、信頼関係を構築していれば、あとは自然とクリックしてくれるでしょう。
具体的に行動を指示すること
例)
- 下記URLをクリックしてください。
- 今すぐ確認してください。
- 必ずURLを見てください。
限定性、希少性を記載すること(できれば数字を明確に)
例)
- 限定10名です。
- 今日から3日間限定です。
- 先着順で人数に達し次第、予告なく終了します。
上記を意識して、クリックまで誘導をしてみてくださいね。
読ませる
「メルマガで人を引きつける文章を……」
「購買につなげるような文章を……」
なんて悩んでしまうこともあるかもしれませんね。
難しく考える前に「書き方の一番の基本は読みやすさ」ということを意識してみてください。
せっかく苦労してタイトルの書き方を考えてクリックしてもらったとしても、パッとみて読みやすそうに見えないと、ちゃんと文章を読んでもらえません。
まずは読みやすい書き方をすることが大切です。
そして、メルマガの読みやすさを上げるために3つのポイントがあります。
- 1行の文字数は長くても32文字
- 1段落は5行まで
- 行間にリズムをつける
メルマガの読者さんが、文章を読むときを考えると電車の中でスマホを眺めながら、なんてことが多いと思います。
基本的には画面をスクロールして流し読みをするので、文字がつまった書き方だと読みにくく感じてしまいますよね。
そのため、1行の文字数は20~30文字くらいにするようにしましょう。
次に、メルマガの内容を箇条書きで簡潔に書きます。
目次があることで、忙しい人でも気になった部分だけを短時間で読むことができます。
例)目次>
- 実家に帰ったら母ちゃんが坊主に!?
- ●●(教材名)を実践してみた結果が驚き!
- あのドラえもんが顎を外した驚愕の…
これはあくまで一例ですが……目次で面白さを感じますし、最初と最後は気になって読んでみようと思う方も多いはず。
そして、その真ん中に教材のことが書いてあるので、軽く目を通すはずです。
これは「信頼構築での日常メルマガ」での使い方なので、商品を売る際のメルマガは、
しっかりと商品の特徴やメリット、ベネフィットを伝えて成約に繋げてくださいね。
まとめ
今回は「購入してもらう、行動させる、読ませる」この3つを解説させていただきました。
7つのポイントを全て伝えると、さらに倍以上長くなるので、残りの4つは今後の記事で解説します^^
ただ、本日お伝えした、この3つもすごく重要です!
後半の4つに関する解説を読む前に、メルマガを実践している場合はすぐに見直してみてくださいね。
そして、これから実践される方は、“後ろから作る”ということを絶対に忘れてはいけません。
今後のメルマガアフィリエイトでしっかり活用してください。
「集める、届ける、開かせる、+α【これが重要】」
この4つも引き続き、今後の記事でお伝えしていきたいと思います。
それでは、後半の記事もどうぞお楽しみに!