FXの勝率を支える大切なライン

FXトレードで稼ぐための知識やテクニックは色々とありますが、基礎知識をしっかり身につけているかどうかで、ノウハウを吸収できるスピードや、実践する際の裁量的な判断に大きく差が出てくるでしょう。
そこで本日は、FXの基礎的であり重要な知識である
「レジスタンスラインとサポートライン」
についてお話をしていこうと思います!この二つのラインは、相場で裁量判断をするうえでも重要な役割を担ってくるため、FX初心者さんにはぜひ、知っていただきたいポイントでもあります。
- ◇相場を読み解く二本のライン
- ◇応用トレード編
- ◇本日のまとめ
相場を読み解く二本のライン
レジスタンスライン
レジスタンスラインは上値抵抗線とも呼ばれ、相場の上昇が止められている部分に引く線のことを指します。言葉で言うと少しわかりづらいので、まずは下の画像をご覧ください。
この画像に引かれている青いラインが「レジスタンスライン」です。このラインを引くのは裁量スキルにはなってしまいますが、一つの目安としては、画像の赤丸のように、同じ高値で上げどまっている箇所を2つから3つほど繋ぐように引くと良いと思います。
サポートライン
サポートラインは下値支持線とも呼ばれ、相場の下落を支えている部分に引く線のことを指します。ではこちらも、先ほどのようにまずは下の画像をご覧ください。
先ほどの青いラインの下にある、赤いラインが「サポートライン」です。こちらもレジスタンスラインと同様に、目安としては下げ止まっている箇所を2つから3つほど繋ぐように引くと良いでしょう。
レジスタンスラインとサポートラインの活用
レジスタンスライン、サポートラインを相場が突き抜けることを「ブレイク」と言います。ブレイクした後、また戻ってくることもありますが、そのまま突き抜けていくことがあります。これがいわゆるレンジ相場とトレンド相場の転換点と呼ばれるポイントになります。
また、買い方向にブレイクした場合はレジスタンスラインとサポートラインが切り替わります。
この画像では青いレジスタンスラインをブレイクした後、戻ってくることなく上昇トレンドを形成していますよね。すると、さっきまでレジスタンスラインだった青いラインが、今度はサポートラインに切り替わっています。
ブレイクした際にそのトレンドの強さを図る方法として、ブレイクした後にレジスタンスラインがサポートラインになるかどうかを目安とすることができます。ブレイクしたらすぐにエントリーするのではなく、レジスタンスラインをブレイクしたのなら、そのレジスタンスラインの上で下げ止まるかどうかをしっかりと確認しましょう。
ちょっとした注意点
レジスタンスラインとサポートラインを引く上で、まず注意したいのが細かく引きすぎないという点です。例えば先ほどの画像で細かく引いてしまうと・・・
このようにかなりゴチャゴチャしてしまい、見にくくなってしまいます。これではどこを目安にエントリーすればいいのか、わかりにくくなってしまいますよね。そのため、ラインを引く時はある程度ざっくりと見たうえで、目立っているポイントを結ぶようにすると良いかと思います^^
応用トレード編
サポートラインとレジスタンスラインを引く時に、直近の最高値に一本ラインを引いておくとブレイクしたあとの相場の勢いを見る目安にすることもできます。
レジスタンスラインをブレイクした後、直近の最高値のラインもブレイクし、さらにその高値のラインがサポートラインになった(下げ止まった)場合、上昇の勢いが強いと判断することができるでしょう。
例えば、先ほどの画像を例にしていくと・・・
オレンジのラインが直近高値のレジスタンスラインなのですが、赤丸のところを見て頂くと、直近高値のラインがブレイクした後のローソク足を支えていますよね。そこで、これは上昇の勢いが強いと判断して、エントリーすることが可能になるんです。
エントリ―した後は下げ止まったラインを損切りラインに更新しながら、トレンドを追いかけてあげると…
このように、利益を手にすることができました!
ちなみに、このトレードではだいたい32.1pipsぐらい取れました(`・ω・´)
エントリー時の損切りラインは、水色のレジスタンスラインに設置しています。
毎回このように上手くいくわけではありませんが、ラインを活用することで勝率が高いポイントを見極めることができ、例えうまくいかなかったとしても、こうしたラインを引き続けることで裁量判断のスキルというのはメキメキと上昇していくはずです!
本日のまとめ
・レジスタンスラインは上げ止まっているポイントを結ぶ
・サポートラインは下げ止まっているポイントを結ぶ
・ラインは細かく引きすぎないよう注意!
・ラインを意識しながら、裁量スキルを鍛えよう!
こうしたラインを引いて相場を判断することは、裁量スキルを高めてくれるだけでなく、FX教材のロジックの勝率をより高めることにも繋がります。また、ロジックに裁量判断を取り入れることでよりリスクを小さくしたり、利益を大きく伸ばしていくことも可能となります。
あなたがFX教材をアフィリエイトするときには、このサポートラインとレジスタンスラインについて、その重要性をぜひお伝えしてあげてくださいね。もちろん、本日ご紹介した画像をそのまま使っていただいてもかまいません!
それでは、ここまでご覧いただき、ありがとうございました。
今日の記事が少しでも、あなたのお役にたてれば幸いです。