クローラーとは?検索順位が決まる仕組みと上位表示テクニックを解説

SEO対策Google, SEO初心者向け, アフィリエイトの仕組み, アフィリエイト初心者向け, 検索上位

クローラーのイメージ画像

気合を入れて書いたアフィリエイト記事。
さっそく公開してみたもののアクセスが少なく、成約数も伸びない……。

あなたは、こんな体験をしたことがありませんか?
きっと常にこの体験に頭を悩ませていることだと思います。

いくら良い記事を書いたとしても、読者さんがたどり着かなければ、商品に興味を持ってもらえないですし、ましてや成約に結びつけることもできないですよね。

成約に結びつけるために記事やサイトへのアクセスを増やすには、検索順位を意識することが重要になってきます。

検索順位が上がれば自然とアクセスが集まりますし、読者さんの母数が増えれば、成約する可能性も格段に上がります^^

そんな、成約数を伸ばすのに重要な検索順位がどのように決まるか、あなたはご存知ですか?

実は意外と知らない方も多いこの仕組みを読み解くことが、成約数の伸び悩みを最短で解決する近道になるでしょう!

そしてこの仕組みを知る上で欠かせないキーワードが「クローラー」です。

「クローラーってなに……?」

そんなあなたもどうぞご安心ください!
今回の記事では、検索順位を決定する仕組みと「クローラー」についてフォーカスしながら、あなたの記事に多くの読者さんを誘導するための対策をご紹介します。

どうぞ最後までお付き合いくださいね^^

クローラーとは

クローラーについて考えているイメージ

検索順位を上げるための対策について解説をする前に、クローラーについて補足説明をしましょう。

クローラーとは、Webサイトを巡回し集めた情報をGoogleのデータベースに登録(インデックス)するプログラムのことです。

このクローラー(プログラム)は毎日膨大な数のサイトを巡回していますので、いくらプログラムであるクローラーといえど、すべてのサイトを毎日巡回することは不可能なんですね。

また、あなたが記事を公開する度にいち早く、すべてのページを巡回にきてくれる、というものでもありません。

クローラーは、時間をかけてあなたのサイト内のページを巡回しますが、その結果はGoogleのサーチコンソール内の「クロールの統計情報」にて確認できます。

ちなみにサーチコンソールとはGoogleが提供する、検索結果やサイトの管理ができる完全無料のツールです!気になる方はこちらの記事をどうぞ^^

もしまだサーチコンソールの登録がお済みではない方は、登録方法や具体的な使い方についてこちらの記事で解説していますのでご覧になってください!

クローラーが巡回したページ数が多いほど、あなたのサイトにある情報を収集して、Googleがサイトそのものの価値をより正確に精査してくれていると考えられています。

つまりクローラーに正確に情報を読み取ってもらい、あなたのサイトやあなたの記事を的確に評価してもらうためには、下記の2点が重要になるんですね。

  • 新しい記事を更新した時にクローラーに早く来てもらう
  • 多くのページをクローラーに巡回してもらう

上記の2つはとても重要になるのでどうぞ最後まで覚えておいてください^^

検索順位が決まる仕組み

検索順位の仕組みを彷彿させるイメージ

続いて、検索順位が決まる仕組みを、有名な検索エンジンであるGoogleを例に解説します。

先にお伝えしておくと、もう一つの大手検索エンジンであるYahoo!はGoogleの検索エンジンを元に、検索順位を決定しています。
そのため、実はGoogleで検索順位を上げる対策が、Yahoo!の検索順位でも活かすことができますのでご安心ください。

さっそくですが、Googleの検索順位が決まるまでの過程は大きく3つに分かれます。

1) クローラー(プログラム)の巡回:
クローラーが、あなたのサイト内にあるページやそのリンクを巡回しながら、サイトのコンテンツ内容や情報量を調査します。

2) ページの登録(インデックス):
クローラーが巡回して集めた情報を、Googleのデータベースに登録(インデックス)します。

3) 検索順位の決定:
Googleのデータベースに登録された情報を元に、Google独自のアルゴリズム(検索順位を決めるためのルール)で順位を決定します。

これらの過程で検索順位が決まります。

アルゴリズムの詳細については一般に公開されておらず、どうすれば検索順位が上がる、という明確な答えは分かりません。

そのため、今回あなたに覚えておいてほしいのが、もうひとつの要素「一度クローラーがサイトを巡回したら、次の巡回まで登録(インデックス)が更新されない」ということ。

これは、クローラーの巡回が終わった後にサイトの調整をしても、次の巡回まで検索順位には反映されないということで、記事の冒頭でお伝えした「公開してみたもののアクセスが少ない……」という悩みの要因のひとつといえるでしょう!

このことから、記事を公開するタイミングでクローラーに万全の記事を見てもらうことがいかに大切か、お分かりいただけたかと思います。

クローラーに効果的に働きかけるには

クローラーに働きかけているイメージ

先ほど、クローラー(プログラム)は毎日膨大な数のサイトを巡回しているとお伝えしましたが、実はただ待っているだけでなく、こちらからクローラーを呼ぶこともできるんです!

クローラーの巡回を待っていては、場合よっては半年以上待たされる可能性もありますし、アフィリエイトで多くの成約を勝ち取るためには、いち早く記事を公開して多くの人に見てもらうことが重要ですよね。

そのために私たちができることがいくつかありますので、ぜひ活用していきましょう!

XMLサイトマップの作成

XMLサイトマップとは、簡単に言うとクローラー(プログラム)専用の「サイトの設計図」みたいなものです^^

サイト内をカテゴリーやタグで分類していると思いますが、それらを樹形図的にし、クローラーがサイト情報をひと目で分かるようにしたものがXMLサイトマップというものなんです。

これによって、クローラーがサイトを効率よく巡回できますし、情報が整理されているので、Googleのデータベースに登録(インデックス)する時の時間を短縮できるといわれています。

さらに、XMLサイトマップがあることで、深い階層にあるページの存在や記事の重要度、更新情報をクローラーに示すこともできるので、サイト全体の情報を一気に、そして正確にアピールできる可能性が抜群に上がるでしょう。

そんなXMLサイトマップをまだ活用したことがないという方は、カンタンに作成できる方法についてこちらで記事にしているので、ぜひ参考にしてください^^

また、XMLサイトマップを先ほどのGoogleサーチコンソールに登録しておくことも忘れないでくださいね。

サーチコンソールのURL検査

続いては、Googleのサーチコンソールの機能にある「URL検査」についてお伝えします。

この「URL検査」とは、記事単体でクローラー(プログラム)に巡回を促す方法になります!実はサーチコンソールの機能にある、「URL検査」という項目で巡回を申請するだけで、手軽にクローラーを呼び込むこともできるんです^^

例えば過去記事のリライトや、新着記事を更新した際には積極的に活用しましょう!

ぜひ、XMLサイトマップだけではなく、この「URL検査」も併用してクローラーに巡回を働きかけてみてくださいね。

検索順位を上げる3つの対策

ここまでお伝えしてきたのは、記事やサイトをクローラー(プログラム)にアピールして呼び込む方法でした。

しかし、XMLサイトマップの作成や「URL検査」を依頼するのは、あくまできっかけに過ぎません。

検索順位を上げて、アフィリエイトで成功させる。
そのために必要な具体的な対策はまだまだたくさんあるんです^^

そこで、ここからは検索順位を上げるための3つの対策をお伝えします!

質の高いコンテンツを定期的に更新

今回、クローラー(プログラム)についてメインにお話ししてきていますが、あなたが記事を読ませたい相手は、「読者さん」つまり画面の向こうの人間ですよね。

実は、そのことをクローラーも認識しているため「質の高いコンテンツ」を提供していることが、検索順位を上げるためにはとても大切なんです。

質の高いコンテンツとは、検索してあなたのサイトを訪れた読者さんが欲しがる情報を豊富に掲載していることや、掲載している情報の信憑性が高いこと、他のサイトにはないオリジナリティーがあることなどを指します。

つまり、一概に文字数の多さや情報量の豊富さだけではないんですね。

そのため、参考サイトや書籍のコピペではなく、あなた自身の言葉に置き換えて、あなただけの記事を執筆することを心がけてみましょう。

サイトの整理整頓

また、どこにどんな記事があるのか分かりにくいと、読者さんもすぐにページを閉じたくなりますし、あなたもきっとそうだと思います。実は、クローラー(プログラム)もそれは同じなんです。

サイトの作りが単純明快だと、クローラーにとっても効率よく巡回できて、より正確な情報をお届けすることにつながります。

特に、コンテンツが増えてきた方、記事のジャンルが多様化してきた方は、一度サイトの整理整頓にも目を向けてみてください^^

読者さんのためにサイトのコンテンツマップを用意したり、カテゴリーを分けてタグでも分類してみたり、サイトを巡りやすいようにパンくずリストを作成するなど、ちょっとした対策で読者さんにとって欲しい記事を探しやすい便利なサイトに早変わりします!

被リンクの重要性

読者さんがあなたのサイトにたどり着く方法は、GoogleやYahoo!のような検索エンジンで検索するだけではありません。

たとえば、読者さんがよく読んでいるブログやSNSに貼られたURLをきっかけに、そのサイトの存在を知る、という経験はあなたにもあると思います。

そして、これはクローラー(プログラム)にとっても同じなんですね。

先ほどXMLサイトマップの作成や「URL検査」についてご紹介しましたが、それ以外にも、他のブログに貼られたURL(これを被リンクといいます)経由でクローラーが入ってくることもあります。

また、この場合は単純にサイトにたどり着くだけでなく、サイト同士の結びつきが評価され、検索順位が上がる可能性があります……!

ただし、あなたのサイトを紹介している他のブログで、被リンクを大量に貼ったり、そもそもそのブログの質が悪かったりすると、Googleの評価が下がり、逆に検索順位を下げる可能性があるので、注意してください。

被リンクについてはこちらも参考にしてみてくださいませ^^

まとめ

いかがだったでしょうか。今回紹介させていただいた、クローラー(プログラム)をちょっと意識した記事作成やサイトの見直しをするだけでも、あなたのサイトの検索順位のアップに繋がり、より多くの人に見てもらえる可能性が高まるでしょう。

多少手間がかかる作業ではありますが、あなたの努力をきちんと評価してもらい、結果(成約)につなげるためには、絶対に必要不可欠なことだと思います。

長期的にアフィリエイトで稼いでいきたい方や、今まで以上に安定した収入を目指したい方は、ぜひ今回の記事を参考に、検索順位を上げるためのちょっとした工夫を、今日から実践してみてくださいね。