ブログ記事のネタ切れを解決!5つの対処法と書き方のコツを具体例と合わせて紹介!

アフィリエイト, ライティングアフィリエイト初心者向け, アフィリエイト基礎知識, キーワード選定, ジャンル選び, ブログの書き方

ブログ記事のネタ切れを解決!書き方のコツと5つの対処法を具体例と合わせて紹介!

あなたはアフィリエイトをしていく中で、ブログ記事のネタ出しに困ったことはありませんか?

ブログアフィリエイトに取り組んでいくと、記事の更新数は自然と増えていくので、その都度、書くネタというものを考えていかなければなりませんよね。

そもそもブログアフィリエイトは、記事を更新すればするほどブログも活性化して、アクセス数の増加や成約率の向上が見込めます。成約が増えれば高額のアフィリエイト報酬も狙えますし、あなたのアフィリエイターとしての実力もアップしていくというもの。

ですが、そんな意欲的にブログ記事を書き続けていても、どうしてもネタ切れという問題に直面する方も多いでしょう。あるいは、ブログアフィリエイト初心者の場合、そもそも何を書けばいいのか分からない、と悩む人もいると思います。

そんな『ネタ切れ問題』ですが、実はちょっと「視点を変える」だけで誰でも簡単に解決しちゃうんです。

そこで今回の記事では、そんなブログ記事のネタ切れ対策のための、ネタ切れ防止のコツと具体例を合わせてご紹介していくので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。

ブログ記事のネタ切れは頑張っている証拠

頑張っている証拠のイメージ

ブログ記事のネタ切れ対処法をお伝えする前に、まずはネタがなくなることの意義を考えてみたいと思います。

「書くことがなくなる、何を書いていいのか分からなくなる」といった状態は大体のアフィリエイターさんが経験するものですが、それはつまり、アフィリエイト作業を継続的に頑張っている証拠でもあるんです。

誰でもアフィリエイト活動をスタートした時点では、それが自分の好きな分野の商品であればですが、書く内容に困るということはあまりないと思います。

紹介したい商品があるから紹介文を書けるわけですし、むしろ伝えたい商品の魅力がありすぎて、ものすごく長文の内容になってしまったというアフィリエイターさんもいると思います^^

それが日々の更新を重ねていくうちに、だんだん書くことも少なくなっていって、やがてネタ切れが起こります。

つまり、精力的にアフィリエイト作業を続けているからこそネタは尽きるわけで、それは頑張ってアフィリエイトに取り組んできたという立派な証でもあるんですね。

なので、「ネタがない、もう書くことが尽きた」という方ほど、実はアフィリエイト作業には向いているとさえ言えるんです。

そんな方はぜひ、これからご紹介するネタ切れ対処法を身に付けて、今後もアクティブにアフィリエイト作業を続けてみてくださいね!

ブログ記事のネタ切れ防止テクニック5選!

ブログ記事のネタ切れ防止のイメージ

まず大前提として、ネタ切れにおいてもっとも効果的な考え方というものがあります。それが「視点を変える」ということなんです。

つまり、物事を違った視点や角度から見ることによって商品の新しい一面や特徴を見つけて、それを元にブログ記事を作成するということなんですね。

この方法なら、もしアフィリエイトしている商品が一つだけだったとしても、色んな角度と視点からの様々なバリエーションでブログ記事を書くことが可能になるので、ネタ切れにならずに済みます。

そして、そんな視点の変え方にも5つのテクニックというのがあるので、それをこれから詳しく解説していきたいと思います!

1.商品の特徴に着目する

商品の特徴に着目しているイメージ

初心者アフィリエイターさんがやってしまいがちなのが、紹介したい商品の全ての特徴をまんべんなく1つのブログ記事の中で紹介してしまおうとすることです。

これだと1本のブログ記事だけで、その商品のことを全て語り尽くしてしまうので、すぐにネタ切れになってしまいます。

それよりも最初に商品の特徴について洗い出し、主要な特徴を一つずつ取り上げて、それぞれにフォーカスしたブログ記事を個別に書いていく方が投稿数も増えるのでオススメです^^

まずは、例としてFXの特徴をあげてみようと思います!この時に重要なのは、なるべく読者さんにとってメリットのある特徴を題材にすることです!

【特徴を洗い出す】
1. レバレッジをかけた投資
2. 通貨の買いからでも売りからでも市場に参入できる
【それぞれの特徴にフォーカスして記事を書く】

・特徴1の場合) レバレッジをかけた投資
 ∟あなたはレバレッジというものをご存知ですか?
 ∟国内の証券会社では最大25倍まで資金を増やして投資ができる
 ∟レバレッジの仕組み、メリット&デメリットの説明

・特徴2の場合) 通貨の買いからでも売りからでも市場に参入できる
 ∟FXの投資で面白いのは、買いの取引だけでなく「売り取引」から始められること
 ∟株式の場合、基本買い取引からしか始められないが、FXはスタートから選択の幅がある
 ∟FXと株の場合の比較、なぜそれが可能なのか仕組みの説明

たったこれだけでも、2つの視点からFXの記事を書くことができます。

今回、題材として取り上げた「FX」の場合だと他にも多くの特徴がありますし、さらに細かいポイントを拾っていけば、アフィリエイト記事のネタに困るようなことはあまりないかもしれませんね。

また、他の商品をアフィリエイトする場合でも、効果、素材などそれぞれ違ってくるので、一つずつピックアップして記事を書くこともできます。

今回のようにアフィリエイトする商品の特徴が複数ある場合は、それぞれの要素をテーマ化してブログ記事を書くようにすると、簡単にネタ切れに対処できるんです!

2.商品のベネフィットに着目する

商品の特徴が分かったら、次はもう1歩進んで、アフィリエイトする商品を使うことで、どんなメリットや未来像が待っているのかという、ベネフィットに着目した記事も書いてみましよう。

ひとつの商品だとしても得られるベネフィットは複数考えられるので、それぞれに特化したブログ記事を書くことでネタ切れを防止できるというわけです^^

それではここでもFXを例にして説明していきます!

【商品を使うことで得られるベネフィットを考える】
・ベネフィット1)
 レバレッジがあるから資金が少なくても効率的にお金持ちを目指せる

・ベネフィット2)
 24時間いつでも取引ができるから仕事が終わった後からでもできる

【それぞれのベネフィットにフォーカスした記事を書く】

・ベネフィット1の場合)
 レバレッジがあるから資金が少なくても効率的にお金持ちを目指せる

記事内容 :
「資金が1万円しかなくても始められる投資を知っていますか?」
「10万円を100万円にして取引できるFXの取引方法、完全ガイド」
「資金が少なくても効率的にお金を稼ぐ方法」

・ベネフィット2を使った場合)
 24時間いつでも取引ができるから仕事が終わった後からでもできる

記事内容 :
「実は忙しい社会人におすすめの"FX"の魅力を紹介!」
「FXがサラリーマンの副業に向いている理由とは?」
「夜間でも取引可能!スキマ時間で投資を始める方法」

こちらもやはり、それぞれのベネフィットをテーマ化してブログ記事に落とし込むことで、より読者さんの感情に響く記事が書けるようになりますし、商品の特徴の数だけベネフィットというのは出てくるので、さらにブログ記事のバリエーションが広がっていきます。

洗い出しの作業には少し時間がかかるかもしれませんが、最初にネタ出しを済ませておけば、あとはそれに沿ってブログ記事を書いていけばいいだけなので、執筆前のネタを考える時間も短縮されて、より効率的に負担のないブログアフィリエイトができるはずです!

3.ターゲットの違いを意識したそれぞれのメリット

あなたのブログを訪れる読者さんにはいろんなタイプの人たちがいます。

そこで読者さんをタイプ分けすることで「タイプ別のターゲットに合わせた記事」というのが書けるようになります。

例えば、FXの属性で記事を書くのであれば、以下のようなタイプの人たちがあなたのブログを訪れる可能性がありますよ。

【FXの記事でターゲットとなるパターン】
Aタイプ・FXを始めたばかりの初心者さん
Bタイプ・FXを始めて3年以上の経験者さん
Cタイプ・会社員もしながらFXをしている兼業トレーダー

その他にも裁量重視の方やシステムトレード重視の方など、幅広い属性の読者さんが訪れる可能性があります。そこで、それぞれの読者さんの立場から商品を見つめてブログの内容を書くことで、ターゲットの数だけブログ記事のネタも広がっていきます。

大切なのは、それぞれのターゲットに対してメリットとなるポイントを提示してあげること。

先ほどのFXで言うなら、FX初心者さんの視点から見た時に嬉しい情報、経験者さんの視点から見た時に嬉しい情報など、ターゲットとなるタイプの人が知って得するような情報というものがどんなものを考えると自然とネタが湧いてきます!

そうすることで、読者さんにとっても読む価値のあるものになりますよね^^

【それぞれのターゲットに対してのメリットを考える】

Aタイプ・FXを始めたばかりの初心者さん
訴求ポイント
 ∟FXの始め方、仕組み、簡単さ・手軽さ、どれだけ稼げるか、取引の仕方

Bタイプ・FXを始めて3年以上の経験者さん
訴求ポイント
 ∟より効率的に稼ぐテクニック、高勝率のトレードテクニック、今後の相場予想

Cタイプ・会社員もしながらFXをしている兼業トレーダー
 ∟ほったらかしでも取引できるツール、ほんのスキマ時間で取引できる方法
  通勤中でも取引できるスマホアプリの紹介

色々な立場の読者さんの状況を想像しながら書くことは、一見難しそうに感じられるかもしれませんね。

しかし、アフィリエイトブログは商品を売り込むためだけの場ではないですし、「こういう立場の人がこの商品を見たら、こう思いそうだな」という素朴な感覚を取り入れるだけでも十分効果を発揮できますので、ぜひチャレンジしてみてください!

また、ターゲットの設定の仕方はこちらの記事でも詳しく解説しているので、合わせてご覧ください。

4.類似商品と比較してみる

続いての方法は、類似商品と比較するという方法で、こちらはアフィリエイトする商品と他の商品を比較してみて、相違点を書き出していくという方法です。

比較対象となる商品さえ選んでしまえば、あとはそれぞれの特徴やメリットを比較するだけでブログ記事が1本完成してしまうので、ジャンルを問わない万能なネタ切れ防止法だと思います^^

これには実践のコツがいくつかあるので、それを詳しく解説していきますね。

STEP1:似ている商品を選ぶ

商品比較をするときは、全く異なる商品ではなく、ほとんど似ているけど少しだけ違いのある商品を選ぶことがコツです。

化粧品で例えるのであれば、「化粧水」と「乳液」を比較するのではなく、同じ「化粧水」で別の商品と比較して、「乳液」を紹介したいなら、別の商品の「乳液」と比較する、というように、使い方が基本的に同じモノ同士にしてください。

これによって、2つの商品の差がはっきりと強調されるので、あとはその相違点をネタにしてブログ記事を書けばいいだけというわけです^^

アフィリエイトする分野に類似商品がたくさんある場合は特にオススメで、これなら「ネタが尽きた」ということはほとんどなくなると思いますよ!

STEP2:なぜその商品を比較したのか

比較対象となる商品をピックアップするときは、なぜそれらを比較するのか、という背景もブログ記事のネタとして使えます。

例えば「どちらも売れ筋で人気が高いから」とか「あまりにも似ているので、どこがどう違うのか気になったから」とか「同じ価格帯だから」とか、その理由をブログ記事に書くことは、アフィリエイトブログのオリジナリティにもつながります。

あなたがなぜその商品を比較しようと思ったのか、ということはあなたにしか書くことができませんし、アフィリエイターさんによって商品を選ぶ基準は様々なので、その視点の違いを盛り込むことで、他では読めない独自コンテンツを生み出すことができるんです!

STEP3:書き手のオススメを決定する

異なる二つの商品を比較したアフィリエイトブログは、読者さんにとっても双方のメリットやデメリットを知ることができるので重宝されるものですが、そこでさらに一工夫しておきたいのが、最終的にはどちらかの商品に肩入れをするということです。

なぜなら比較対象が「どちらも良い商品なので、どちらもオススメですよ」という紹介をされていても、読者さんとしては「どっち買えばいいの?」と迷ってしまいますよね。

効率よくアフィリエイトリンクへ誘導するためにも、最後はどちらかの商品を持ち上げてアピールするようにしましょう。

その理由も合わせて書くようにすれば、文章のネタはさらに増えていくと思います^^

5.周囲の人の意見を取り入れる

最後のネタ切れ対策法は、自分以外の第三者の視点を取り入れるという方法です。

まずはアフィリエイトする商品について、自分はこう思う、という主観的な印象を書きます。これは、自分が商品に対して思ったことをそのまま書くだけなので、あまり苦にはならないでしょう。

そしてその次に、第三者の視点から意見を取り入れます。

「自分はこう思ったけど、妻はこういう点が良いと言っていた」
「この点がイマイチだと友人は言っていたけど、自分はそこが気に入っている」

など、身近な家族や友人の視点からの意見を取り入れてブログ記事を書くわけです。

この方法ならオリジナリティも出ますし、同じ一つの商品をアフィリエイトする場合でも、「誰々はこう言っていた」という書き口なら、ブログ記事作成のバリエーションも豊富になるでしょう。

また、他の人の意見を元にすることで、自分だけでは見えてこなかった視点を持つことができるというメリットもあります^^

新しいテーマを見つけてネタを探そう!

新しいテーマを見つけてネタを探すイメージ

ここまで、ひとつの商品をテーマにしてバリエーションを広げていく方法をご説明してきました。

ですが、ここまで挙げてきたテクニックを使っても、「それでももうネタがない!」という人のために、ここからは新しい記事のテーマの見つけ方を、ご紹介します!

これさえ覚えてしまえば、永久にネタ切れには困らなくなると言えるでしょう!

それでは解説していきますね。

STEP1.アフィリエイトの本質は「読者さんの悩みを解決できるか」

新しいテーマを見つける上で大切なのは「読者さんがどんな悩みを抱えているか」というのを知ることです。

そもそも、読者さんというのは何らかの「悩みや調べたいこと」があってあなたのブログを訪れるわけであり、大切なのはその「悩みや調べたいこと」に対してあなたのブログが的確に答えられているかどうかなんです。

的確に読者さんの「悩みや調べたいこと」を解消しているブログ記事は人気になります。

そして、あなたの紹介する商品で自分の悩みが解決できるとわかれば、読者さんは「商品購入」をするので、アフィリエイト報酬にもつながります!

つまりもっとも理想的なブログ記事というのは「読者さんの悩み」を「アフィリエイトネタ」で「解決」させることなのです。

成約数のアップにも関わる重要なポイントなので、その点もしっかり意識してテーマは選定していきましょう!

また、こちらの記事では、読者の悩みを解決し、フィリエイトの成約率をアップさせる3つの方法を紹介しているので、合わせてご覧になってみてくださいね。

STEP2.みんなが抱えている悩みを探そう!

それではここからは、具体的に読者さんがどんなキーワードで検索をしているのかを調べる方法をご紹介していきます!

このキーワードというのが意識できるようになるだけでも、効果的な記事を書けるようになるので、ぜひ試してみてください。

検索キーワードから探そう!【Googleサジェスト機能】

Googleサジェストというのは、あなたが入力したキーワードに対して、関連性の高い別のキーワードが自動的に表示される機能のことです。

例えば「YouTube」というキーワードを入力すると「再生数を増やす方法」「広告勝手に」など、直近で一緒に検索されているキーワードがわかります。

こういった情報を見るだけでもYouTubeで検索している人は「再生数を増やす方法を知りたい」「広告が勝手に流れることに悩んでいる」といったような悩みを抱えていることが予想されます。

Googleサジェスト機能の画像

このように、このサジェスト機能を使えば「みんなが何を知りたがっているか」というのがわかります。ただし、このキーワードはリアルタイムで変動するので、定期的にチェックする必要がありますよ。

逆に言えば、ずっとサジェストに表示され続けているパワーワードがあれば、それだけ注目度の高いキーワードとも言えます^^

検索キーワードから探そう!【ラッコキーワード】

とは言え、サジェストで表示される情報量も限られていますし、リアルタイムに変動するので、コロコロ変わりやすいのは使い辛いと思う方も多いと思います。

そんな方には「ラッコキーワード」というサイトがおすすめです。

このサイトではサジェストキーワードを一気に確認できる他、CSVファイルとしてダウンロードも可能なので、今後の記事をどのように作成していくかの分析や、ネタのストックなどに活用できます!

無料で使える機能も多いので、ぜひご活用ください。

ラッコキーワードの画像

また、各ツールに関しての詳しい解説はこちらで紹介していますので、合わせてご覧になってくださいね^^

検索キーワードから探そう!【Yahoo!知恵袋&Twitter】

「でもキーワードから悩みを考えるのって面倒だなぁ」というように、もっと楽をしたいと考えている読者さんもいると思うので、最後にもっと手軽に、みんなが抱えている悩みを見つけられる方法をご紹介します^^

それが「Yahoo!知恵袋」と「Twitter」です。

特に「Yahoo!知恵袋」の場合は、ストレートに投稿者さんの悩みが分かるようになっているので、いったいどんな悩みの投稿が多いのか調べるだけでも、ブログのテーマを見つけることができるはずです!

そして「Twitter」も、もっとも気軽につぶやかれるSNSの代表なので、様々な悩みなどを見つけることができます。

例えば「Yahoo!知恵袋」の場合ですが、「投資」というキーワードで検索をかけてみると、以下のような質問が見つかったとします。

「国から支給された給付金10万円を契機に、初めて国債を買おうと郵便局に行ってみました。その際に「投資信託の方が良い」と言われて、話の流れでオススメの投資信託を購入することに。

しかし、数日後、心配になってインターネットで調べてみたら、窓口で売っている商品は手数料が高い場合が多いと知りました!

購入後、数日が経過しているのですが、これから取り消したり、やり直しをすることができたりするのでしょうか?」

こちらは例ではあるのですが、投資というキーワードから「投資信託」というテーマが出てきましたね。

そしてさらに「手数料の高さ」に疑問を抱えているということもわかりました。

このように、キーワードだけで、ユーザーさんがどんな疑問を抱えているのかピンポイントでわかるのが、Yahoo!知恵袋やTwitterの良いところです。

今回の場合は「投資信託」「手数料の高さ」という記事ネタが手に入りましたね^^

また、なかには質問者さんの境遇を事細かく記載してくれている人もいるので「投資をしたいと思っている人はこういう人なんだ!」という発見もあったり、ターゲット選定の勉強にもなる場合があります。

とても簡単に記事のテーマと内容が決められる方法なので、ぜひ試してみてくださいね。

ネタ切れのあなたに

ネタ切れのあなたに手を差し伸べているイメージ

今回は、アフィリエイトブログでネタ切れにならないための方法をご紹介しました。

アフィリエイトブログでは、一つのブログ記事に情報を網羅的に詰め込むよりは、複数の記事を作って更新し続けた方がサイトも活性化しますし、アクセスアップも見込めるので報酬につながりやすいです。

とはいえ、ずっと1つのテーマで書き続けると、あなたも読者さんも飽きてきてしまいますので、やはり新しいテーマというのも定期的に追加していくと「飽きられる」そして「ネタ切れ」といった心配とも無縁になります^^

つまり、1つの商品の紹介の幅を広げながらも、次のテーマを探し続けることで、ネタ切れにならなくなる。ということです!

ブログ記事の更新を無理なく継続的に行っていくためにも、今回ご紹介した方法はぜひ身に付けてくださいね。