【初心者向け】Youtubeでアフィリエイトを始める方法!メリットと動画作成に必要なものも合わせて解説します!

ここ最近、稼げる副業として注目を集めているYouTube(ユーチューブ)。
ついには、あこがれの職業ランキングの上位に「YouTuber(ユーチューバー)」が入るほど多くの支持を集めています。
そんなYouTubeで「稼ぐ」というと、再生回数の多さが頭に浮かぶと思いますが、それだけが稼げる仕組みではありません。
実はYouTubeをアフィリエイトに活用している人も意外と多くいるんです。
そこで今回は、YouTubeを効果的にアフィリエイトで活用できるようになるために、「YouTubeの始め方」を徹底解説します!
「興味はあるけど、動画編集とか難しそう…」
「毎週ブログ記事の更新だけで精一杯…とても動画なんて…」
そんなあなたでも、思わず取り組んでしまいたくなるほど、 YouTubeでのアフィリエイトにはメリットがありますので、ぜひ最後までご覧くださいね^^
YouTubeでアフィリエイトをするメリットとは
ブログ記事でのアフィリエイトがなかなか結果につながらない方は、動画に手を広げるよりも、文章の内容をより良いものへとブラッシュアップするほうが、効果的だと思うかもしれませんね。
確かにそれも必要なことですし、効果的ではあるのですが、稼げるチャンスをブログ記事のみに限定して捉えてしまうのはあまりにも、もったいないことです。
実は、ブログ記事の文面だけではイメージさせづらいことも、 画像やYouTube動画を併用することで一気に伝わりやすくなることも^^
たとえば、「色」の特徴を文章だけで伝えるのは、さすがに難しい部分がありますし、伝えたいモノの性能や効果を、詳しく説明すればするほど、読み手の想像力も必要となってきますよね。
このように、世の中には「文章ではイメージが頭に浮かびづらいこと」がたくさんあります。
そんなとき、説明になる画像やYouTube動画を掲載するだけで、 一気にイメージしやすくなりますよね!
このように、「ビジュアルイメージ」を提示することは、相手の行動力を刺激できる、有効なテクニック。
さらに YouTube動画であれば、文章では表現するのが難しいような描写も簡単に見せることができ、インパクトを与えられます。
身の回りに目を向けてみても、多くの企業が、テレビCMやYouTubeの動画広告に多くの費用をさいたり、人気YouTuberに商品紹介を頼んだりしています。
つまり、YouTube動画や動画自体が持つ「イメージのしやすさ」は、広告に効果があると証明されていると言えます。
ぜひ、この機会にあなたのアフィリエイト戦略にも、YouTube動画を取り入れてみてください^^
YouTube動画作りに必要なもの
ただ、 YouTube動画を使うとなると、専門的な知識や技術が必要になるのでは…と、心配になるかもしれませんね。
でも大丈夫です!
人気のYouTuberでも動画自体は、カメラの前でしゃべるだけや、一人で料理をしているだけですし、意外と動画編集もシンプルなものが多いんです^^
テレビのように、派手に装飾された映像になっているわけではないのに、多くの再生回数を稼げているわけですから、大事なのは内容。
アフィリエイトの内容が良ければ動画は地味でも十分効果を期待できますよ!
そして、そんなYouTube動画を始めるにあたって絶対に必要なものが2つあります。
それは「カメラ」と「編集ソフト」です。
「カメラ」と「編集ソフト」と聞くと、かなり専門的な印象を受けると思いますが、実はカメラはスマホのカメラでも問題ないため、そんなにハードルは高くないんです。
編集ソフトも無料で使えるものがインターネットでダウンロードできるので、初期費用も一切不要で始めることができるんです!
ただ、「せっかくやるなら、もうちょっと詳しく知りたい」という方のために、カメラと編集ソフトを選ぶポイントを紹介しましょう。
どんなカメラにすればいい?
先ほどもお伝えしましたが、スマホのカメラでも問題ありません。
ですが、普段お使いのスマホだと、ダウンロードしているデータや写真など、プライベートで容量をたくさん使っている方がほとんどではないでしょうか。
もしそうであれば、保存できる容量が少ないため、短い動画しか撮影できなくなってしまいますよね。
そんな長時間撮影の問題を解決できるのは、ビデオカメラになります。
「結局、ビデオカメラが良いの?」
そんな疑問を解決するために、それぞれ、スマホとビデオカメラのメリットとデメリットをまとめてみました。
ぜひ、あなたの環境と比較しながらご覧になってくださいね。
- 初期費用0円!新たにカメラを買う必要がない
- 今すぐYouTube動画を撮り始められる
- 高画質
- 写真も撮れる
- 機動性が抜群
- 付属品が多く、どれも安く手に入る(三脚、自撮り棒、防水グッズ、専用ライトなど)
スマホのデメリット
- どうしても保存容量が少ないので、長時間の撮影に向かない
- 保存できる容量が多いから、長時間の撮影もできる
- スマホよりも高画質を追求できる
- バッテリーがスマホより長持ち
ビデオカメラのデメリット
- 初期費用がかかる
※バッテリーや充電器が別売りのパターンもあり
どうでしょうか?
それぞれ一長一短ありますが、どちらか一方にしたことで、その後の活動に大きく影響が出ることはないといえます。
初心者のうちはカメラの性能など気にしがちですが、継続することが最も大切です。
まずはスマホでYouTube動画の撮影に取り組んでみて、容量の圧迫が気になりだしたら、ビデオカメラの導入を考えてみてはいかがでしょうか。
どんな編集ソフトにすればいい?
続いては、撮影した素材を編集するソフトについてです。
撮影したものをそのままYouTube動画にアップロードしてもいいのですが、最初から最後まで、一言一句間違えず完璧に話すのは至難の業ですし、あまり現実的じゃありませんよね。
言い間違えてしまったところや、余計な情報は後でカットすればいいので、編集をしたほうが作業効率はいいといえるでしょう!
さらに、近年は無料の編集ソフトがインターネット上に存在しているので、それをあなたのパソコンに無料でダウンロードしてしまえば、最低限の編集はできたりします。
パソコンも、普段Macをお使い方であれば、「iMovie」という基本無料の編集ソフトがありますし、Windowsをお使いの方には「フォト」という、基本無料の編集ソフトがありますよ^^
編集ソフトについても、無料と有料のメリットとデメリットをまとめてみましたので、有料の編集ソフトも気になる…という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
- 無料で使える
- パソコンの性能が低くても使えることが多い
基本無料ソフトのデメリット
- 機能が制限されている
※早送りや巻き戻しが出来ない、スマホの映像が読み込めない、など
- 無料ソフトと比較するとこだわった動画を作成できる
- 素材の互換性が高い
※撮影する機材を気にする必要がほとんどない
有料のデメリット
- パソコンの性能によっては操作がスムーズに行えずに、編集時間に影響が出る
- お金がかかる
※ソフトの購入と月額契約の2パターンがあります
こちらに関しても、不要な部分をカットすることができればいいという方は、基本、無料ソフトで問題ないと思います!
ただ、動画制作をしていると、よりわかりやすさを求め、テロップや写真の使用を考え出すことはよくあることだと思いますので、テロップを入れた動画作りをしてみたくなってきたら有料ソフトに挑戦してみてください^^
どんな内容の動画を撮ればいい?
カメラと編集ソフトが用意できたら、いよいよ、動画制作の準備も万端ですね!
ということで、ここからは、報酬に直結する大事な項目。
YouTube動画の内容をどうすればいいのか、について解説していきたいと思います。
撮影する動画の内容ですが、「ブログを書いて、動画の構成も考えて…」となると、さすがに大変ですよね。
しかも、公開する動画の長さも3分が良いのか、10分が良いのか、非常に迷ってしまうことと思います。
まずは公開する動画の長さですが、結論、公開する動画の長さは、そこまで気にしなくても大丈夫です。
実は、動画アフィリエイトで成功している人も、動画の時間はバラバラだったりするんですね。
そのため、伝えないといけない情報が全て入っているなら、長くても短くても問題はないといえるでしょう。
ただ、一般的には動画の時間を10分以内にすると、動画を最後まで見てもらいやすいというデータも出ています。
そのため、動画制作に慣れないうちはブログの内容をピックアップして、10分以内のYouTube動画に落とし込めば、シッカリとした内容を最後まで見ていただけるのではないでしょうか^^
また、ここで一つ注意点となるのですが、YouTube動画を活用したアフィリエイトで成果を出している方は、
アフィリエイトするモノを、様々な切り口で紹介する動画を作成していることが、非常に多いんです。
例えばFX教材のアフィリエイトであれば、
「教材全体の魅力を伝える動画」
「ツールを検証する動画(自身のリアルトレード公開)」
「レビューを紹介する動画」
など、扱うテーマを変えながら、1つの教材を何度も紹介しているということですね。
1つのアフィリエイトにかける手間は、その分増えてしまいますが、ユーザーがモノを選ぶための判断材料も増えるので、決して悪いことばかりではありませんよね^^
その中でも特に、あなたが実際に使ったときの感想などは、使用者の声として、ユーザーの心に響きやすいので、ぜひ参考にしてください!
まとめ
今回紹介したように、アフィリエイトにYouTube動画を組み込むことで、表現の幅は一気に広がります。
アフィリエイトに動画を絡めることで、年間、億単位の利益を手にしているアフィリエイターさんがいらっしゃるほど、動画にはかなり高い効果を期待できます。
あなたが制作する動画も、ユーチューバーみたいに笑える動画である必要は一切ありませんし、見た人にとって有益な情報が入っていれば、十分魅力として成立します^^
ブログにYouTube動画を掲載しているだけで、読者さんからの印象も変わるので、ぜひ今回の記事を参考に取り組んでみてくださいね。