簡単!特徴からベネフィットの見つけ方を解説「ベネフィットの8分類」

ネットビジネスを加速させていくためには、あなたがターゲットとするユーザーに突き刺さるベネフィットを提示していく必要があります。極端な話をしてしまえば、商品ごとのベネフィットを強く訴求できる力があるだけで、一生食いっぱぐれることはない、と言ってしまってもいいほどです。
ベネフィットを見つけ出し、効果的に訴求できるスキルを身につけることで、サイトやメルマガ等からの売上も飛躍的に伸びていくことになるでしょう。
しかし、実際にベネフィットを訴求しようと思っても、意外と難しいと感じるのではないでしょうか?実際に、マーケティングチャンネルにも、ベネフィットの洗い出し方についてのご質問を多くいただいています。
そこで今回は、コピーライターが実践で使っている「ベネフィットの8分類」をご紹介します^^ これを知ることで、ベネフィットをスピーディに見つけ出すことも可能になるので、ぜひ参考にしていただければと思います。
ベネフィットとは?
ここでまずは、ベネフィットの意味や定義をはっきりさせてみましょう。
ベネフィットを一言で表すならば、「ユーザーがその商品を手にすることで得られる未来」というイメージです。商品そのものの利点(メリット)によって生み出される、ユーザーのより良い未来こそがベネフィットとなります。
たとえば、弊社の教材である恋スキャを例に上げてみると、、、
メリット
・1時間に20回以上のトレードチャンス
・モニターさんの勝率88.7%
ベネフィット
・ゲーム感覚で楽しく稼ぐ
・空いた時間にぱぱっと稼ぐ
かなり簡素な例ですが、上記のようになります。下記の記事でベネフィットについて詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください!
・成約率をアップさせるベネフィットの3分類
・アフィリエイトで絶対に知っておくべき「ベネフィット」
ベネフィット8分類
それでは、ベネフィットの8分類をご紹介していきます!
ベネフィット8分類とは、
「時間・利便性・再現性・具体性・耐久性・永続性・携帯性・優越感」
です。
まずは商品とターゲットを繋げる要素を洗い出してから、これら8つのフレームに当てはめていきましょう。
たとえば、弊社の恋スキャFXを例に当てはめていくならば、、、
ターゲット:忙しいサラリーマン
・時間
3~30分という短時間でのトレードで
忙しい方でも効率的に稼ぐことも可能
・利便性
充実したコンテンツとサポート体制によって、
初心者でも安心して利益を狙っていける
・再現性
モニターさんの勝率88.7%
初心者の方でも同じ結果を手にすることができている。
・具体性
FX-Jinセミナー動画コンテンツで
ロジックの核心部分も学ぶことができ、
相場の本質を掴むこともできる。
・耐久性
販売から7年経過してもinfotop売上げランキング上位をキープ
直近でも結果が出ている(2018年6月)
発売から変わらず成績を出せるほど堅牢なロジック。
・永続性
裁量スキルを習得することで一生涯利益を出すことも可能。
プロトレーダーに転向した後も使っていける。
・携帯性
スマホでも学習可能。
通勤中や外出先でも、お手軽に学習することができる。
・優越感
プロと同等の相場観も身につく。
一般的なトレーダーよりもスピーディに成長でき、
プロトレーダーまでの最短ルートを駆け抜けていく!
上記はかなり簡素にまとめたものですが、このように商品をベネフィット8分類のフレームにはめ込むことで、なんとなく情報がまとまったような印象を持っていただけたかと思います。
もしベネフィットがなかなか思いつかずに困った場合には、ぜひこの「ベネフィット8分類」を活用してみてください。
ベネフィットの8分類を使う前に・・・
ベネフィットの8分類を商品にあてはめることで、比較的カンタンにベネフィットを抽出することができるでしょう。
ですが、あくまでもこのベネフィット8分類は情報整理の手段に過ぎません。ターゲットやペルソナに刺さるベネフィットは、ここからさらに情報を深掘りしていき、「ユーザーがどのような悩みを抱えているのか」というところを突き詰めていくことで、初めて見えてくるものです。
まずは今回ご紹介した「ベネフィットの8分類」に商品のメリットをはめ込みつつ、ベネフィットについてとことん考えてみてください。
また、ユーザーのニーズやウォンツについても深くリサーチしてみることで、答えにグッと近づける場合もあるので、ぜひいろいろな視点からベネフィットを追求してみてくださいね!
それでは、最後までご覧いただきまして、ありがとうございました^^